いつもありがとうございます、ゴウです。
Amazon中古せどりにおいて
仕入れと同じくらい大切なのが
「FBA納品作業」です。
仕入れた商品をFBA納品しない事には
商品が売れる事はないので、
どれだけ仕入れをしても、お金は増えません。
商品を仕入れたとしてもFBA納品しなければ
「せどり」ではなくただの買い物です。
・・・・と、正論を並べてみましたが・・・
FBA納品が面倒なのも事実ですww
・クリーニングしたり
・商品ごとに梱包したり
・大型商品をガムテープでグルグル巻いたり・・
やる事は確かに多いです!
そんなFBA納品と、僕は6年以上向き合い
効率よく納品する方法を考え続けてきました。
効率良く納品するために大切なのは
どういう道具で作業を効率化するか?です。
今回の記事ではFBA納品を効率化するための道具について書いていきます!
クリーニング
エアダスター

※画像クリックでAmazonページに飛びます
これは手の届きにくい箇所のホコリを飛ばすために使います。
プレステ2などのゲーム機や、プリンターに使う事が多いですね。


このような掃除しにくい場所に吹きかけるだけで
数秒でホコリを飛ばしてくれます^^

使う時は飛んだホコリを吸い込まないように
マスクをして使用を僕はオススメします。
一瞬でホコリがなくなるのは結構気持ちいですね^^
しかも、このエアダスターの使い道は
商品のクリーニングだけにとどまりません!
なんと、家の掃除でも大活躍なんです^^
部屋の隅のホコリを飛ばしたり・・
窓のサッシのお掃除にも大活躍!
一隻二鳥のエアダスターぜひ試してみてくださいね!
劇落ちくんシリーズ


これで落ちない汚れはほぼないと思います。
僕はよく落ちそうな気がするので
劇落ちスポンジに液体の劇落ちくんをかけてます。
(効果があるかはわかりませんw)
「汚れを見たらとりあえずこする」
これで間違い無いですねw。
ただし注意点としては材質によっては
使うと色落ちしてしまう事があります。
プラッスチック以外に使う時は注意してください^^
梱包用品
ゴミ袋
ここから梱包用品なんですが・・・
僕は、いつもゴミ袋を使ってます。
結構驚かれるんですが、ゴミ袋はコスパもいいですし
大きさもいい感じなんです。
しかも強度もそれなりにありますね!

ぬいぐるみを入れるのに使ったり・・

パーツが分かれている商品をまとめて
商品ラベルを貼ったり出来ますね。
※ラベルの商品名は商品と全然関係ないです
昔は色々なサイズのOPP袋を大量に買っていました。
しかし、色々な大きさの袋を揃えると
商品ごとに「どの大きさにしようかな?」と
いちいち考える必要が出てくるので
効率化のために、今では全部ゴミ袋でやってます^^
1枚のコストが10円程度で、
袋として丈夫にも出来ているのでオススメです!
手締用PPバンド

※画像クリックでAmazonページに飛びます
これは大型商品の梱包の時に大活躍です!
「ダンボールをとめてるガムテープが
商品の重さで剥がれないかな??」
という不安を見事に解消してくれます^^


これを使うと重さのある商品を仕入れたとしても
安心してFBA納品する事ができます。
プラスチックで丈夫に出来ているので
テープが切れる心配もありません。
使い方も難しくないので安心してください。
実際にPPバンドを使って、
大型商品の梱包をしている動画もあるので
参考にしてください^^
まとめ
他にも使っている道具はありますが、
まずはこの4種類で充分だと思います。
全部Amazonで買えるので試してみてくださいね^^
それでは本日は以上となります。
ありがとうございました^^!
